[事務所TOP] [コラム一覧へ]

ポイント:携帯サイト、集客、人を集める、検索サービス、携帯ポータルサイト、携帯ランキングサイト、QRコード、空メール

携帯サイトに人を集めるには(中編)


ポータルサイトへの登録

 携帯電話でのポータルサイトというと、各携帯会社の公式メニューが思い浮かびます。ただ、それ以外にもポータルサイトが登場し、利用者を増やしています。前回の「携帯サイトに人を集めるには(前編)」でも書きましたが、この携帯ポータルサイトに登録することはSEOとしても、純粋に、人を携帯サイトに集める手段としても有効です。

 今現在、携帯ポータルサイトに登録するのは無料です。PCのポータルサイトでは、Yahoo!のような有力サイトに登録する場合、有料であることは珍しくありません。今後、携帯ポータルサイトへの登録が有料になることは十分考えられます。今のうちに、多くの携帯ポータルサイトへ登録を行うとよいでしょう。

パソコン系

携帯電話専門

ランキングサイトへの登録

 ランキングサイトは携帯サイトでの集客性が特に高いといわれています。多くの人が「良い」という口コミが、携帯サイトの信頼性になり集客につながっていきます。これはPCのブログサイトも同じですね。

 ランキングサイトでの評価は2つの数字で決まります。ひとつは、各Webサイトからランキングサイトへのアクセス数.もう一つは、ランキングサイトから各Webサイトへのアクセス数です。この二つのうち重要なのは前者の方です。前者でまずランキングを決め、前者が同数の場合に、後者でランキングを決めるようです。

 ランキングサイト利用時に行ってはいけないことは以下の通りです。つまりは、利用者を惑わすような行為はご法度というわけです。

紙メディアへのQRコード掲載

 携帯カメラでQRコード(2次元バーコード)を写し、携帯サイトにアクセスする方法は、今では一般的になっています。とくに、「広告・チラシといった紙媒体」や「既存のPCサイト」との連携では威力を発揮します。QRコードを作成するフリーのWindows用ソフトウェアQRWindowsを使えば、簡単にQRコードを作成する事ができるので、積極的に使うと良いと思います。

空メールでのアクセスアップ

 最後になりましたが、QRコードと並んで携帯サイトでの有効なアクセスアップの 方法に空メールがあります。携帯にカメラがついていない場合やQRコードが認識されない場合に有効です。空メールの仕組みを構築するのは少し面倒なので空メールの仕組みを提供しているサービスを利用すると良いでしょう。

 これまで携帯サイトにこだわってアクセスアップの方法を紹介してきましたが、次回は「携帯サイトに人を集めるには(後編)」としてPCサイトと携帯サイトの連携について考えてみたいと思います。

参考 「ケータイで稼ぐアフェリエイト(佐野正弘著)」

関連コラム
携帯サイトに人を集めるには(後編) 2007年07月30日記述
携帯サイトに人を集めるには(中編) 2007年07月23日記述
携帯サイトに人を集めるには(前編) 2007年07月09日記述
Web2.0的発想でのマーケティングモデル(後編) 2007年06月18日記述
Web2.0的発想でのマーケティングモデル(前編) 2007年06月11日記述
ネットとリアルを融合させる新しい動き 2007年05月08日記述
ネットビジネス成功に向けての私の思うこと 2007年04月23日記述
ネットビジネスを始める方へ 2007年04月16日記述
ネット(仮想社会)とリアル(実物社会)の融合 2007年03月12日記述
Web2.0でいわれる進歩的性善説とは 2007年03月05日記述
検索キーワードの選び方 2007年02月26日記述
Webサイトの集中化戦略と分散化戦略 2007年02月12日記述
個性を大切にする時代とロングテール 2007年02月05日記述
Web2.0の7つの定義をひとつのストーリに 2007年01月29日記述
携帯ネットビジネスの話題あれこれ 2007年01月15日記述
Web2.0的発想による口コミの見える化 2006年12月25日記述
ブログで世の中が見える 2006年11月27日記述
Web2.0の落とし穴とWeb2.0への批判 2006年09月18日記述
Web2.0が消費者に与える影響 2006年09月11日記述
Web2.0の基礎知識 2006年09月04日記述
ネットショップをAIDASで考える 2006年08月06日記述
ブログを商売に役立てる 2006年06月19日記述
RSSの活用範囲が広がっている 2006年05月29日記述
イントラブログで「暗黙知」を「形式知」へ 2006年05月22日記述
Web2.0に絡んでくると思われる技術 2006年05月08日記述
Web2.0とは、そしてWeb2.0にからむ現象 2006年05月01日記述
ビジネスブログに潜むリスク 2006年03月20日記述
総務省の事例集で見るビジネスブログの特徴 2006年03月13日記述
CGMの普及を後押しするWeb2.0とフィード 2006年01月30日記述
ブログとSNSの性格の違い 2005年12月05日記述
ブログとSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)2005年10月24日記述
ブログについて思うこと 2005年7月11日記述
実名でのネット活用促す総務省 2005年7月04日記述
RSSについて 2005年6月13日記述

2007年07月09日 宿澤直正


[事務所TOP] [コラム一覧へ]

Copyright (C) 2007 宿澤経営情報事務所