経営者の方、企業の研修担当者の方、支援機関の研修・セミナー担当者の方への研修のご提案となります。
御社の状況、研修目的やターゲットなどお伺いし、ご要望に合わせて研修内容や価格の調整することも行っております。気軽にお問い合わせください

研修の狙いと概要

プロジェクトを成功に導くためには、「自分で考えて動けるメンバー」が必須になっていると言えます。そのためにコーチングなどの手法による「気付き」を重視する場面が増えています。ただし、わからないことだらけの新人や、仕事がうまくこなせていないメンバーには、コーチングとともに、きめ細かく丁寧に教えるティーチングも必要になります。つまり、「気づき」の元となる「知識」は教える必要があり、そのうえで、学ぶ意欲を高める「教え方」をすることが大切です。
この研修では「自分で考えて動ける人材」を育てる「教え方」を様々な角度から学びます。

到達目標

  • 「自分で考えて動ける人材」を育てるため「教え方」を身につける
  • メンバーに教えすぎない説明力を身につける
  • メンバーのヤル気を引き出す「教え方」を身につける

所要時間の目安

基本は1日(6.0H)コース。但し、2日コースへのカスタマイズも可能です。

また、時間はご要望に合わせて細かく調整することが可能です。

カリキュラム

  • (1)「教える」とはどういうこと?
    • 1)「教える」とはどういうこと?
    • 2)「教える」ときに発生する障害とは
    • 3)「教える」ために学ぶこと
  • (2)教える前に行うべき準備とは
    • 1)教えなくてはいけない「能力」は何?
    • 2)相手に教える前準備の「質問」
    • 3)自分を知り、相手を知って教える
  • (3)「知識を教える技術」を考える
    • 1)「教え方」についての誤解
    • 2)教え上手な「指示」の出し方
    • 3)基本的な学習モデルについて
  • (4)上手な「知識」の教え方ノウハウ
  • (5)「意欲」とは何か?~モチベーションについて考える
    • 1)モチベーションとは何か
    • 2)モチベーションに関する理論
    • 3)メンバーが役割・目標に納得するには
    • 4)メンバーが求めることを知るには
    • 5)メンバーを成功に導くには
  • (6)まずは「ちゃんとやりなさい」から抜け出す
    • 1)一方的に話しては相手は納得できない
    • 2)なぜ、何を学ぶのかが曖昧では動けない
    • 3)尊重の気持ちなしでは相手に届かない
  • (7)意欲を引き出す教え方とは
    • 1)学ぶ場が楽しいと感じる
    • 2)大好きな人に認められたい
    • 3)自分の将来の目標を達成したい
  • (8)メンバーの「行動」を変化させる教え方
    • 1)「教える」ことで「行動」を変化させる
    • 2)「行動」を変化させる教え方
  • 【演習】「教え方」改善計画書の作成

関連コラム