宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~

愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Page 1 of 315

「デザイン経営」で学んだ「観察から形を作る大切さ

新事業支援センターでのマネージャー業務の後、夜は「デザイン経営」について勉強する… Continue Reading →

ミスは認めたらお終いではなく認めなければ始まらない

お盆明けからかなりテンパっていてミスも増えてきているので、気持ちを整えるようにし… Continue Reading →

SNSに疲れた経営者が知るべき引き算の法則

津島商工会議所の「創業スクール」で「IT活用・ネット集客」を担当させて頂きました… Continue Reading →

SNS苦手でも大丈夫なGoogleビジネスプロフィール

知立市商工会にて午前中は専門家派遣、午後からはGoogleビジネスプロフィールの… Continue Reading →

既存コンテンツ組み合わせで起きる落とし穴

富山でのDX研修を通じて研修設計の難しさを実感しています。4つの既存セミナーを組… Continue Reading →

悩みや失敗談から生まれた研修が受講者に届く理由

富山県総合情報センターで「チームリーダーのための教える技術」研修を行いました。こ… Continue Reading →

「SNSやらなきゃ」の呪縛から解放されるために

名古屋商工会議所でのIT相談でした。珍しくInstagramに関するご相談が続い… Continue Reading →

「やってあげたのに…」「してあげたのに…」に潜む危険性

新事業支援センターでのマネージャ相談でしたが、雑談の中で興味深いお話を伺いました… Continue Reading →

LINEに隠された自分(たち)の最強学習データ

生成AIの活用のテーマとして「自分らしく生成するには?」はいつも課題になります。… Continue Reading →

「自分で考えることの重要性」と「考えることをやめる危険性」

午前中にビジネスカウンセリング、午後からは溜まっていた事務処理に追われる一日でし… Continue Reading →

« Older posts

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑