愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 仕事で想うこと

社員が生き生きとするデジタル化の本質とは

朝は朝一で豊浜商工会の専門家派遣、午後からは常滑商工会議所のIT専門相談でした。… Continue Reading →

ガンガン主張する人への対処法

名古屋市新事業支援センターでのマネージャ業務の後、戻って新規研修のリモート打合せ… Continue Reading →

人生経験は未熟だけど人生相談には耳を傾けたい

名古屋市新事業支援センターでのマネージャ業務でした。自分も経営相談やIT相談を受… Continue Reading →

「今が辛い」状況を冷静に判断する思考整理術

先週の相談業務や自分自身の振り返りで気づくことがありました。定期的に思い出すこと… Continue Reading →

別視点で気付く「言葉の定義」と「スライドの繋がり」の曖昧さ

セミナー資料の見直しとオンデマンド講座の撮影に取り組んでいました。特に資料の見直… Continue Reading →

助言系ビジネスで求められる3つの役割

名古屋商工会議所でのIT専門相談でした。毎回この相談業務を通じて、様々な業種の方… Continue Reading →

「意欲を高める」より「意欲を下げない」という関わり

盛岡での「チームリーダーのための教える技術」の2日目で無事に終了しました。台風の… Continue Reading →

教えることは投資の時間である…という気付き

盛岡「チームリーダーのための人に教える技術」研修の一日目でした。1日のカリキュラ… Continue Reading →

ミスは認めたらお終いではなく認めなければ始まらない

お盆明けからかなりテンパっていてミスも増えてきているので、気持ちを整えるようにし… Continue Reading →

既存コンテンツ組み合わせで起きる落とし穴

富山でのDX研修を通じて研修設計の難しさを実感しています。4つの既存セミナーを組… Continue Reading →

« Older posts

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑