愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 仕事で想うこと

その人らしさからの拡がりは「ブレ」でなく「発展」

吹上でマネージャー業務、夜は鶴舞図書館で夜間相談でした。特に個人事業をしていると… Continue Reading →

鳴海商工会「経営発達支援計画協議会」に参加

鳴海商工会から昨年に「~~の会議に参加してください」と言われて、よくわからないま… Continue Reading →

読み手の心を動かすビジネスプランは「大義」と「共感」

毎年恒例の四日市のこもってのビジネスプランと睨めっこの日です。素晴らしいプランば… Continue Reading →

自分の考えを「正論」として思いこまない

名古屋市新事業支援センターでのマネージャの日でした。今週はイレギュラーで2回お邪… Continue Reading →

自分の悪いところに気付けたのは改善が始まった証

名古屋商工会議所でのSV対応、IT専門相談でした。SV対応のテーマが「ChatG… Continue Reading →

「DX推進」一日研修の研修カリキュラム作成

かねてから何回も打診を頂いていた「DX推進」の一日コースの研修カリキュラムを作っ… Continue Reading →

自分らしい試行錯誤がその人しかない付加価値を生む

名古屋商工会議所でIT専門相談でした。相談でも出た話題でしたが、仕事では「やりた… Continue Reading →

頭が混乱したときはシンプルな基準で情報仕分け

名古屋市新事業支援センターでマネージャ業務でした。基本的に相談時間は1時間で、通… Continue Reading →

難解なビジネスモデルは「図解」で議論

午前はリアルで、午後からはZoomでのビジネスカウンセリング(個人コンサル)でし… Continue Reading →

年末気分で普段と少し違う「生成AIセミナー」資料作成

事務所(自宅の仕事部屋)を掃除したり、正月の買い出しをしたり…で年末を感じられて… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑