愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Month 4月 2025

最初の第一歩を踏み出せば不安は解消される

一日を振り返ると「最初の第一歩を踏み出せば後は何とかなる」と感じる日でした。何気… Continue Reading →

要求分析と要件定義での視点の転換の難しさ

新入社員研修「システム開発と運用」2日目でテーマは「要求分析と要件定義」です。シ… Continue Reading →

「SEの仕事」を体感してもらう新入社員研修

今年も新入社員研修「システム開発と運用」が始まりました。年々体力的にハードになっ… Continue Reading →

「私に宿題をください」っていう熱烈なコール

名古屋市新事業支援センターでのマネージャ業務で、熱心な相談者が後を絶たなくて嬉し… Continue Reading →

自力で実現でき目に見えて測れるものが「目標」

名古屋商工会議所でのIT専門相談でした。生成AIのトレンド、生成AIでのネット集… Continue Reading →

悪いところを数えるより良いところを見つける

名古屋市新事業支援センターでのマネージャー業務、その後は流れで名古屋市信用保証協… Continue Reading →

「システム開発における生産性向上」研修の流れ検討

「システム開発における生産性向上」研修の流れを検討していました。依頼企業との打ち… Continue Reading →

料理とワインを宅配してくれる素敵なサービス

とても素敵なサービスのモニターをさせていただく機会に恵まれました。料理とワインの… Continue Reading →

愛工大「インターネットのビジネス活用」講義がスタート

今年も愛工大の「インターネットのビジネス活用」の講義がスタートしました。これから… Continue Reading →

最近多い相談「生成AIで議事録」での4つの視点

午前中は関与先企業の支援、午後からは春日井商工会議所でのIT支援でした。最近多い… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑