名古屋商工会議所のネット集客セミナーも無事に三回シリーズが終わりました。
6月から始まり初回は「ネットを活用して集客をする~ ネット戦略とそのトレンド~」としてまずは概論です。

ChatGPTに関してはまだ理解がされいない頃でもあったので、未来に向けての様々な期待の感想を頂きました
2回、3回は相談時に多い内容をピックアップをしました。

2回は「見つけてもらえない悩み」、3回目は「伝えたいことが伝わらない悩み」です。
ツール単位の切り口ではないので、ストーリを構成するのにかなり苦労しました。

そして「見つけてもらえない悩み」は、ネット集客の最初にぶつかる悩みで、一致するテーマがたくさんありました。
そのため、ストーリは比較的簡単に構成できました。

問題は「伝えたいことが伝わらない悩み」の方です。
悩みが多種多様に分岐して、ストーリとして整理整頓ができない状況に陥りました。

未だにInstagramで「数」を追っている人や、HPの目的が不明瞭な場合も多いです。
加えて、さまざま生成AIが登場して、ネット集客において最も激しく変化している部分でもあります。

自分でもストーリ構成が破綻してしまったので、相談内容をABC分析して話すことを決めました。
ある意味平等ですが、それを行ったのはセミナーの3週間前です。

ネット集客に関しては、現場の声をリアルに取り込むのであれば、何カ月も前に企画を作るのは無理ということです。
最近は、チラシの内容がざっくりと「ITトレンドやDXに関すること」になっていることがあります。

これは、自分を信頼をしてもらえている証だと思っています。
ITに関しては「半年」も前に、カリキュラムを細かく提示できる状態ではなくなっています。

細かく提示しているとしたら、それは「すでに時代の流れに遅れてしまっている内容」になっている可能性があります。
自分が選んだ「道」ですが、IT系診断士の道はなかなかに落ち着きがないので、できる範囲で頑張ります。