午前中は友人の大学先生の教え子の生成AIの卒論に関してご質問をお受けしました。
学生が生成AIに真剣に向き合うのは、自分としてもとても良いことだと思っています。
午後からは常滑商工会議所でのIT相談でした。今回も生成AIに関する相談が多く楽しかったです。
ただ、今日は少し違うことを書きたいと思います。
最近、SNSからやたらと流れてくるテーマがあります。
それは愛犬との別れの際の想いの動画です。おそらくお盆でそうした投稿が増えているのかもしれません。
このような投稿を見ると、当然パオパオのことが頭に浮かびます。
もう4年も経ちますが、いまだに泣けてきます。パオパオのことを忘れたことはないが、こうした動画は強く思い返すのです。
実は前日の夜、夢を見ました。亡くなった親父とパオパオが手をつないで家に帰ってくる夢です。
なぜかパオパオは人間の女の子になっていき、うちの親父に手を引かれてやってくる感じでした。
お盆なので、ご先祖様を迎えに行く気持ちもあったかもしれません。
ただ、2人が手をつないで、しかもパオパオが人間になって戻ってくるちょっと衝撃的な夢で泣けました。
「SNSから流れてくる動画のせいだ!」と悪態をつきましたが、それらの動画は、閲覧履歴からレコメンドされているわけです。
自分の求めた動画で自分が泣いているという…なんとも生産性の悪いことになりました。
最近またパオパオのことを思い出すことが増えてきました。
亡くなってから4年と時間は経ちましたが、なかなか次の仔を迎えるという気持ちにならないです。
パオパオとのお別れが強烈だったからです。
でも、一緒に過ごした13年間はかけがえのないもので、またそんな思い出を作れるのかも…と心が揺れる感じもします。
お盆という時期は、やはり特別なものですね。





