あいち機構でのマネージャ業務の日でした。
いつもは「ネット活用」の相談が多いのですが、「VPN」「RPA」「AI」などいろいろな種類の相談があった日でした。

中でも「思考の整理のお手伝い」は相変わらず多い相談テーマです。
ITマネージャへの相談に「頭が整理できていないのに行ってはいけないのではないか…」とキャンセルを考えてしまう方もいるそうです。

すべての経営課題のお手伝いは「思考の整理のお手伝い」から始まると思っています。
遠慮せずに相談に来てほしいです。
「思考(モヤモヤ)の整理のお手伝い」は自分の得意分野で同時に大切にしたい分野だと思っています。
カウンセラーのスキルもいかせますし。

お昼はがっつり鉄板でのカルビ定食です。

夜は若手診断士の勉強会「施策勉強会」に参加しました。
コロナで延期になっていましたが、久々の開催です。

テーマ「事業承継」で「愛知県事業引継ぎ支援センター」の今西先生と中島先生のお話を拝聴しました。
お二方ともよく知っている方なのですが、そのあたたかい人柄に再度ふれることができました。

…というのも、自分の専門は「IT」なので、これまであまり「事業承継」の案件に携わることがありませんでした。
ただ、少しずつ「事業承継」の案件にも携わることが出てきて感じることがありました。

これは「中小企業診断士」のスキルのまえに「産業カウンセラー」のスキルが活きる場面だ…ということです。

「事業承継」の悩みは深いです。
人の気持ちに深く寄り添って、それこそ頭のモヤモヤの整理をお手伝いする必要があると感じます。

診断士のスキルは、ある意味で、その後から必要なるともいえますが、それも「教科書」通りには行きません。
論理的に相手を追い詰めようものなから、一気に信頼関係は崩壊するテーマですね。
今西先生から、その話を伺ったとき、とても共感しました。