愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Author shukuzawa

「Instagramで集客したい」はその意味でないことが多い

名古屋市新事業支援センターでの相談対応でした。「Instagramで集客したい」… Continue Reading →

「一気にやる」より「こつこつやる」方が性に合っている

他愛もない日曜日の日常です。ちょっと多いかなぁの作業をやり切れました。朝の4時に… Continue Reading →

経営哲学を固めれたのは経営から退いた後だった

ビジネスカウンセリング(個人コンサル)でした。いつもお世話になっている方で、自分… Continue Reading →

「嬉しいと感じること」を「当たり前」にしない

名古屋市新事業支援センターでのマネージャ業務とその後はZoomでの次年度の研修打… Continue Reading →

システム管理者の相談では全力で慰労したくなる

午前中は前日の報告書とリモートでのプチ支援、午後からは春日井商工会議所でのIT相… Continue Reading →

デジタル化は「『だけ』だけの変化」が難しい

午前中は豊浜商工会の専門家派遣、午後は常滑商工会議所のIT相談、夜は武豊町商工会… Continue Reading →

自分のダメところが見えれば対策が打てる

名古屋商工会議所でIT専門相談でした。今週はいろいろな予期せぬことが起きています… Continue Reading →

「場所」ではなく「人」とつながることが大切

名古屋市新事業支援センターでのマネージャ業務、その後「施策研究会」の11月例会で… Continue Reading →

ちょっとした発想の転換で問題が解決する

現在、自分が使用しているスマホ・タブレットは3台あり、それぞれSIMカードが入っ… Continue Reading →

SNSは領域特化で反応してくれる人と深く繋がっていく

2026年2月のSNS活用研修の打合せをZoomで行いました。「2026年2月て… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑