愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 仕事で想うこと

年明けセミナーのキーワードは「生成AIによる『掛け算』」

この週末は年明け早々の2つのセミナー資料作成を楽しみながら作っています。ひとつは… Continue Reading →

「ITトレンド」になるかは「ニーズ」「期待感」の大きさ

大阪のIT企業での若手向け「ITトレンド」研修でした。「ITトレンド」研修はいつ… Continue Reading →

人から言われて自分を知った言葉が「人たらし」と「ポンコツ」

名古屋商工会議所でのIT専門相談でした。多様な相談でブランディングの話になりまし… Continue Reading →

「過去」は良くも悪くも自分の通ってきた証

名古屋市新事業支援センターでのマネージャー業務でした。人生相談的な話が多かった気… Continue Reading →

諦めの悪さからくる継続力…が自分の武器かも

午前中はZoomでの相談対応、午後からは春日井商工会議所でIT相談でした。最近、… Continue Reading →

根拠のない意欲より見通しのための取組が一歩を踏み出せる

午前中はZoomでの相談、午後からは常滑商工会議所でのIT相談でした。創業と生成… Continue Reading →

どうにもならないモノは「見える化」して心を疲れさせない

名古屋市新事業支援センターでのマネージャ業務でした。ある相談者との会話ですが、外… Continue Reading →

自分がSNSからブログに誘導しない理由

Zoomでのネット集客に関するビジネスカウンセリング(個人コンサル)でした。相談… Continue Reading →

立て続けにやってくる「嬉しい」の一日

名古屋商工会議所でのIT専門相談でした。火曜日は最近話題が出なかったN氏と一緒な… Continue Reading →

デジタル化推進はみんなが「楽になれる」かが判断基準

名古屋市新事業支援センターでのマネージャー業務でした。デジタル化推進、生成AIで… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑