愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 気付き・学び

自分が勝手に作ってしまう「壁」

人との付き合いが苦手で、どちらかというと1人でいるのが好きな自分です。 でも、孤… Continue Reading →

「なぜ」を「なに」に変えてみる

言葉はとても強い力を持っています。 人からの言葉で立ち直ったり、元気になったり、… Continue Reading →

「有るものリスト」を作ってみる

今年の自分の一つのキーワードかもしれません。 お客さんと話していて「今、あるもの… Continue Reading →

今が未熟なのに、新領域なんて…(;^_^A

今年よくあるパターンの会話です。 (自分)「新しい事業にチャレンジしないと」 (… Continue Reading →

バタバタしている時は過剰品質に注意

バタバタとしている時は、どうしたら疲れないようにするにはどうしたらよいかを考える… Continue Reading →

心によくないお客さんは申し訳ないけど断る

個人でビジネスをしていると「依頼された仕事を受けるかどうか?」は一つの大切な判断… Continue Reading →

犬は家族の気分を反映する

最近、多いなぁって思うのが動物のかわいい映像を流す番組です。 自分も動物が好きな… Continue Reading →

「自分を選んでくれる理由」が行動指針へ

自分を選んでくれる理由がおぼろげながらみつかってきています。 話を聴いてくれる … Continue Reading →

人に頼むとき後ろめたいのは…

相変わらず人にものを頼むのは苦手です。 ただ、昔に比べて図々しく頼めるようになっ… Continue Reading →

時間は前にしか進まない

自分にとっては焦ってしまう言葉ですが、「時間は前にしか進まない」って言葉がありま… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑