愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 気付き・学び

「紙に書き出す」のも一つの「行動」

何回自分に言い聞かせているかわかりません。 不安で立ち止まって行動ができていない… Continue Reading →

「人を動かすには『大義と共感』」という言葉

台風が強くなる前にと日曜日の朝7時に選挙に行ってきました。 今回の選挙はマスコミ… Continue Reading →

今の状況を整理する時間が必要かな

金曜日は、仙台から名古屋駅までの最終の新幹線で帰ってきました。 駅ナカでベーコン… Continue Reading →

「ビジネスプラン発表会」に参加

ウィンクあいちで行われた「ビジネスプラン発表会」に参加しました。 様々なビジネス… Continue Reading →

ちょっとした好意に無性に感動

年を取ったせいなのか、人のちょっとした好意に無性に感動することがあります。 特に… Continue Reading →

未熟さを認められないのが一番の未熟

自分はやっていることの効率が悪いといつも思っています。 同じ失敗を繰り返したり、… Continue Reading →

教えたことは忘れる、盗んだことは忘れない

よく職人さんが「俺は教えない! 技を盗め!」みたいなことを言います。 それに対し… Continue Reading →

「~であるべき」の弊害

お客さんによって喜んでくれる基準はみな異なります。 やはりコンサルって自分の枠に… Continue Reading →

「辛いことが軍団」でも耐えれるように

「悲しみが来るときは、単騎ではやってこない。かならず軍団で押し寄せる。」 これは… Continue Reading →

事例を重ねる斬新なセミナー

中小企業診断士の「理論政策更新研修」に参加しました。 毎年、期待以上の気付きを得… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑