愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 気付き・学び

「女性に学ぶ会」で学びと気づき

「女性に学ぶ会」と題して、自分が尊敬している女性起業家支援の伊藤麻美さんと「心を… Continue Reading →

他人のせいにしなくても済む幸せ

独立して、もう13年目になりますが、試行錯誤の連続で山あり谷ありですが、なんとか… Continue Reading →

思わぬところで思わぬ経験が役に立つ

三重のお客さんでコンサルで、あるプロジェクトの計画を一緒を一緒に立てていました。… Continue Reading →

仕事があるってどれだけ幸せなことか

なんとなく、また気持ちが変なゾーンに入っている気がしますが… 勤労感謝の日は「勤… Continue Reading →

迷っているならやってしまおう

次年度に向けてチャレンジ企画がいくつか起きています。 その中でも自分の中ではかな… Continue Reading →

自分では当たり前になっていることにヒント

コンサルをしていて思うのですが、「自分の顧客にとっての強み」は意外と「自分では当… Continue Reading →

自己犠牲ってなんか違和感、自分だけ得も好きになれない

本当に自分って屈折していると思います。 どうも「自己犠牲」を前に出している人と話… Continue Reading →

「あるべき姿」 は理想論よりまずはできる最善

コンサルタントとしての悪い癖だと思います。 まず「あるべき姿」を提示しようとして… Continue Reading →

「知ってる」「分かっている」は危険な言葉

大阪の企業さんで「レビュー技法」研修でした。 一社研修はコンサル→問題解決になる… Continue Reading →

「子供おしごと体験」スタッフでの気づき

愛知県中小企業家同友会の「子供おしごと体験」にスタッフ(受付)として参加しました… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑