愛工大の講義も第9講で「中間演習」まで終わりました。
今回のテーマは「SNS活用」「動画活用」「採用にネットをどう活用するか?」「自由なアイデア発想」の4つのテーマです。

学生も熱心だし、成果物はしっかりしているし、自分的にはいい感じで「中間演習」まで終わったと思います。
あとは「中間演習」に事例を提供してくださった老舗回転寿司チェーン様へのフィードバック資料を作成します。

特に「採用にネットをどう活用するか?」は興味津々です。
じっくりWebマーケティング&SNS活用を学んだ学生たちが、企業へどのようなネットでの採用活動を提案しているか楽しみです。

順調に物事は進んでいると感じているのですが、ここ最近はやや「逆の風」が吹いていると感ることが多いです。
全くの「逆風」で、どうにも進めない訳ではないです。

ただ、何をするにもやや「逆の風」が吹いて、いつもの1.25倍ぐらいの労力がかかっているといったイメージです。
自分はスキル的に足らないことだらけで、いつも目一杯頑張らないないと仕事は終わっていきません。
そこに1.25倍ぐらいの労力が常にかかってくると意外としんどいです。

「もう少し早く言ってくれれば…」「ここでガジェット壊れるかぁ」「報告書の形式が変更?」「すでに約束してしまったに…」…って感じです。
個々に詳しく書かないと意味不明ですね。

ただ、どれもその対応に「通常よりやや労力がかかる」状態が、地味に多発しているのです。
こういう予定外のことが連続すると、軌道修正、追加作業が発生します。

そういった些細な作業は、一つ一つは大したことないのですが、集まって絡まると意外に手強いです。
そもそも、いつも目一杯頑張らないないと終わらない状況になっているのがダメダメですね。

心の疲れがピークに近づく状態を、自分はある程度は察知できるようになってきました。
しかし、それをコントロールするのは、やはり自分ひとりの力ではどうにもなりません。

やや「逆の風」の積み重ね…は地味に危険な状態です。
自分もうつ病時に培ったノウハウで、ここから心の立て直しにかかります。

みなさんも、やや「逆の風」の積み重ねの状態には気をつけてください。

自分が大学に行く時間には珍しく「定食」が残っていたので、早速食べてみました。
「鶏天定食」でしたが、なかなかいけました。

そして、緑を見ながらのリフレッシュです。