午前中は春日井商工会議所で生成AIの支援、夜は足助商工会で「ネット集客」セミナーでした。
生成AIの支援は実験では検証できていたことを初めて実践しました。

3ステップで会社紹介の動画を作成する方法です。
第一ステップが情報収集で、チラシやパンフレットの紙媒体から、GoogleLensで会社を表すキーワードを取得します。

第二ステップがキーワードをつなげて会社案内のナレーション台本を生成するプロンプトをChatGPTに投げます。
HPとかPDFのパンフレットがある場合は、第一ステップを省略してプラグインで情報収集ができます。

第三ステップが、ナレーション台本を動画生成AIに入れ込んで、動画を作成ます。
その際に、説明をAIアバターなどにしてもらい、必要に応じてオリジナルの写真・動画に差し替えをしたりして完成です。

この3ステップで様々なことに応用できます。
基本情報があるものを、ナレーション台本を起こし、動画を生成してもらいので、機械の動画マニュアルや研修のプロモ動画などに使えそうです。

夕方から「ネット集客」セミナーにむけて足助に移動しました。
今日一の衝撃は足助商工会が内部改装のため、場所を移動していたことです。
セミナー当日にそれを知るって、確認不足も甚だしいですね。

まぁ、それでも時間には余裕があったので足助の街を少し散策して気分転換をしました。
セミナー会場の足助交流館の女性が足助の魅力をいろいろと教えてくれました。
足助の町はホッコリしますね。いい街です。

足助商工会セミナーは3回シリーズで「ネット集客」&「生成AI」という感じでカリキュラムを組みました。
第一回目なので、参加される方がどのようなことに関心があるかを探りながらセミナーを進めました。

「ネット集客」&「生成AI」の両方に関心がありそうな手ごたえを感じたので、その組み合わせで可能性を感じてほしいです。
最近、生成AIのセミナー、コンサルで「未来を感じた」という声をよく頂きます。

「未来を感じた」という声は、未来への希望であり期待です。
未来のことは分かりませんが、まずは可能性を感じてチャレンジ(行動)してみることが嬉しいし、大切だと思います。