愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 仕事で想うこと

あら探しからの助言は相手を混乱させる

名古屋をぐるりと移動して5件のコンサルをしていました。 コンサルの合間に報告書を… Continue Reading →

ITにおぼれたITコンサルの話

名古屋商工会議所で3件のコンサルでした。 それぞれ2時間が3件なので、6時間のコ… Continue Reading →

ミス発生、反省→対策→検証の繰り返し

午前中は事務処理(各所との調整)、午後からは動画作成支援のコンサル、夜はある勉強… Continue Reading →

「スマホ&クラウドによる攻めの活用と守りの対策」セミナー

名古屋市イノベーション創出プロジェクトの「女性ビジネス研究会」で「スマホ&#03… Continue Reading →

伊勢市の企業様で「時間管理」研修

伊勢市の企業様で「時間管理」研修でした。 今年度10回目の「時間管理」研修・セミ… Continue Reading →

縦の関係より横の関係が重要

最近、感じることが「縦の関係より横の関係が重要」ということです。 大きな組織の場… Continue Reading →

相談の機会は自分の成長のチャンス

午前中は名東区、午後は名古屋商工会議所でコンサルでした。 最近は名古屋商工会議所… Continue Reading →

大切なのはプロセスであって結果ではない

あいち機構のマネージャ業務の日です。 通常は月曜日が基本なのですが、9月、10月… Continue Reading →

小刻みなリフレッシュが大切

午前中は愛知県庁でお仕事でした。 今年の2月に「女性起業支援者向けセミナー(女性… Continue Reading →

焼き鳥屋で自主企画イベントの打合せ

あいち機構のマネージャ業務の後、焼き鳥を食べながらながらの秘密の企画の向けての会… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑