愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 仕事で想うこと

「独自の視点」で頭を捻る人たちにワクワクする1日

愛工大「インターネットのビジネス活用」の講義も終盤で第12講です。早くも残りは3… Continue Reading →

春日井と名古屋市立大学で元気をもらう

午前中は春日井商工会議所での専門家派遣でした。顧問先では多いのですが、専門家派遣… Continue Reading →

自分に優しくないのに人に優しくはできない

午前中はZoomで打合せ(歓談?)、午後から愛工大での講義、夜は再度別件のZoo… Continue Reading →

中産連診断士養成課程の「情報化(流通)」無事終了

午前中は春日井商工会議所での支援でした。この方とはかなり長いお付き合いになります… Continue Reading →

セミナーは楽しくないと「やってみよう」につながらない

午前中のZoom打合せ終了後は、事務所にこもって資料作成をしていました。7/3に… Continue Reading →

頭をフル回転して人が考えるべき部分を深く考える

一日を通じてChatGPTの日って感じでした。名古屋商工会議所でのIT相談でした… Continue Reading →

時間の「量」はコントールできなくても「質」は変えられる

あー、また弱音を吐いてしまっています…。 だいぶ時間的に追い詰められてきており、… Continue Reading →

相談で気付かせてもらえた三つの大切なこと

月一定例の常滑商工会議所でのIT相談でした。いつも思いますが、今回も相談者のみな… Continue Reading →

「即レス」が逆にマイナスとなる一日

名古屋市新事業支援センターでのマネージャ業務、夜はZoomでの打合せでした。なか… Continue Reading →

ChatGPTは実践的な活用段階に進んでいる

東京の研修機関「日本テクノセンター」主催で「システム開発におけるレビュー技法」を… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑