愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 仕事で想うこと

「魔法の道具」の出現で逆に増す「人の存在感」

午前中は守山商工会の専門派遣、午後からは関与先の支援でした。どちらも業務の効率化… Continue Reading →

「自分流」を追求して形にする大変な時代

あいち機構でのマネージャ業務も段々と残すところわずかとなって来ました。ちょっと感… Continue Reading →

「やり方改善」だけでない業務改善の視点

この週末は結構なケツに火が付いた状態で、セミナー&研修資料を作っています。そのう… Continue Reading →

困り事の解決がDX推進への近道

大府商工会議所で職員向けの「業務改善型DXと個人情報保護」という研修をしました。… Continue Reading →

ややこしい問題は解きほぐして課題として整理整頓

miha curryの「牛すじ煮込みカレー」に「青唐辛子のスパイスピクルス」トッ… Continue Reading →

他人任せで文句だけをいう世界は嫌

夕方から公園経由でかみさんとブラブラと散歩がてら「愛知県知事選挙」に行ってきまし… Continue Reading →

慣れた世界で生きたければ未知への挑戦を

来週の月曜日訪問ができなくなったので、今週は2回あいち機構にお邪魔しています。あ… Continue Reading →

「上手く」より「自分らしく」伝えられた時の評価が高い

東海商工会議所での「Googleビジネスプロフィール」セミナーでした。東海商工会… Continue Reading →

自分が「公的機関支援」の仕事をたくさんしたい理由

午前中は東浦町商工会、午後からは常滑商工会議所での支援でした。猛烈に寒くて雪も結… Continue Reading →

想いや感情を伝えることが相手の「共感」になる

あいち機構でのマネージャ業務でした。自分に想いや感情を伝えてくれる人の相談が多く… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑