愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 気付き・学び

気付きは幼稚でも今の自分に必要なこと

自分の気付きをブログに書いていると、自分って「つくづく幼稚だなぁ」って思います。… Continue Reading →

順調の後には必ず反省がくるもの

今週は名前を付けるならば「いろいろな方々にご迷惑をかけ申し訳ない一週間」です。 … Continue Reading →

モヤモヤはやり過ごすのが一番

自分はいつもモヤモヤと二人三脚です。 体や心が疲れた時には、特にこのモヤモヤが大… Continue Reading →

欲しい言葉でなく、必要な言葉を言ってくれる人

「自分が一番欲しい言葉でなく、一番必要な言葉を言ってくれる人」は大切な人だと思い… Continue Reading →

負のスパイラルに陥っている

どんよりして、まとまりのない内容で申し訳ないです。 失敗をする流れを一度つくって… Continue Reading →

一番惑わされやすいのは、自分自身の考え

自分は性格上、よくいろいろと惑います。 自分に自信がないとか、人の話を信じやすい… Continue Reading →

スペックオーバー時に考えて決断すること

仕事が自分の「スペックオーバーだなぁ」と感じるときは、まずは仕事を「見える化」す… Continue Reading →

よく言えば「サービス精神」、悪く言えば「過剰品質」

自分は心配性なので比較的前倒しで仕事を始めるのが性分です。 しかし、前倒しで生ま… Continue Reading →

追われてやるのは義務、追いかけてやれば夢

お恥ずかしい話なのですが、納期のギリギリにならないと仕事に手をつけられない性分の… Continue Reading →

役に立てたかどうかは自分ではわからない

仕事をすると「手応え」というものがあります。 「手応え」とは、今日はなかなか自分… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑