福岡に向けての「システム開発におけるレビュー技法」研修配信の2日間が終わりました。
今回もグループでのディスカッションは行わずに、一人一人の疑問や課題に向き合うことにしました。

やはり、参加目的を明確にして参加されている場合は、それぞれの「個の課題」が解決されるかが満足のポイントになります。
そして人数が多いと、なかなか「個の課題」に向き合うことはできません。

今回は「個の課題」の解決にちょうどよい人数で、他の人の意見もそれぞれに役立っています。
「個の課題」に向き合う研修は、自分のコンサルで培った経験やスキルをフル回転していると感じます。

現状では、年間で結構なコンサル機会があり、それで鍛えられているので短時間で方向性を示す支援は慣れています。
これを研修の中で、「個の課題」を演習で引き出し、「個の解決」を演習のステップでヒントを見つけることを人数分する感じです。

当然ですが、参加目的にあった成果(解決のヒント)がえらえるので、アンケートなどのコメントに気持ちの良いメッセージを頂けます。
人数分の「ミニコンサル」を研修の流れの中で行うので、普通のグループディスカッションより頭を捻ります。

ただ、結局は自分は相談を受ける解決のヒントを一緒に考えるのが「好き」なので、苦にならないどころかむしろ楽しいです。
「個の課題」に向きあう研修は、意外と自分向きかも知れないと思いました。