午前は四日市で「Zoom活用支援」、午後は名古屋に戻って「Zoom研修の調査」でZoomZoomな一日でした。

リモートを活用して、人が外に出なくても経済活動ができるような取り組みを頑張っていきたいです。
ただ、最近は公共交通機関の利用を避けているので、車の事故には注意したいですね。

特に午後の「Zoom研修の調査」は、新しい発見の連続で楽しかったです。
ある研修が自分の担当分からリモート研修になりますので、講師仲間と実証実験をしました。

40人近い受講生に対して、7時間が4日間続く研修です。
ズームでのセミナーはいろいろとやってきましたが、ここまでの長丁場と受講生と複雑なやり取りが発生する研修は初めてです。

4~5人のチーム演習が多く、図解などを情報共有しながら協力して成果物を作っていく必要があります。
画面共有、ホワイトボード共有、チャット、ブレイクアウトルームの機能を使って進めていきます。
ただ、それでも難しい部分がいくつかありました。

チームで同じ成果物を確認・話し合いしながら進めていき、それを蓄積をしていくのはZoomだけではハードルが高いです。
ブレイクアウトルームのホワイトボード共有で一応それらしいことが、いくつか気になるリスクも見つかりました。

Zoomだけで実現が難しい部分に関しては別のクラウドツールを組み合わせて活用していくことになります。
今回試した方法は大学でのリモート講義の場合にも応用していきたいと思います。

また、研修のプロである講師仲間との実証実験は、Zoomの課題発見の着眼点がきめ細かく非常にワクワクしました。
いろいろと実験をしたことで、すこし安心をしましたが、やってみないと見えないことも多いです。

本番は来週になりますが「学びの場所を途絶えさせない」という目的のために、頑張って仲間のみんなと乗り切りたいです。