最近は他愛もない記事が多くて、本当にブログが「日記化」しています。
このブログは「ビジネスブログ」ではないので「まぁいいでしょう」って思います。

仕事が一件キャンセルになり、とても半日の貴重な時間を得ました。
土曜日は一日研修なので、その最終確認をしてから、手つかずで気になっていた仕事を一気に進めることができました。

ひとつはある企業様向けの研修企画書(カリキュラム)です。
既に「時間管理」と「業務フロー」の一日研修をそれぞれ受けて下さっているのですが、それらを組織として定着させたいというニーズです。

今年は3日間の全員参加の研修時間を用意いただいたので、それでニーズにお応えしたいと思案しました。
自分が考えたのは3日間で以下の流れを実現したいと思います。

まずは「業務フロー」で、現状の問題点と改善案を考えます。
その次は「プロジェクトマネジメント」で、組織に定着させる方法を検討します。
最後の「時間管理(問題発見と解決)」で、組織への定着における阻害要因を改善するという流れです。

真ん中の「プロジェクトマネジメント」がキーポイントとなる研修です。
いわゆるITプロジェクトの「プロジェクトマネジメント」とは全く異なる切り口になります。

「社内業務改善プロジェクト」に特化したマネジメントになるので、自分としても詰めるところがたくさんあります。
ただ全員参加の研修を繰り返すことで組織の意識改革の定着を行うのは、自分も携わっていきたいことなので、しっかり準備をしたいと思います。

もうひとつは「動画活用セミナー」の準備です。
動画活用は、今の相談依頼としてはとても多いです。

前は動画活用といえばYoutubeでした。
今もYoutubeは大切なプラットフォームで、今回のメインのひとつですが、それ以外の動画活用も重要になってきています。

キーワードは「ライブ配信」と「Instagram」だと思います。
「ライブ配信」はコロナの影響で双方向も含めて一気に敷居が下がりました。
ビジネスに使用したいと思う人がふえて当然ですね。

また、「Instagram」もショート動画機能の「Reels」を8/5に発表し、早速たくさんの人が使っています。
TikTokが不透明なので、そのユーザーも吸収しているのかもしれませんね。
章立てとそこで伝えるイメージまで決まると、少し安心します(まだ変わると思いますが…)。