愛知県にも緊急事態宣言が出るとのことですね。

コンサルティング、カウンセリング、通常のセミナー・研修なども対面実施が増えてきており、「やっぱり対面はいいなぁ」って実感をしていました。
リモートがよくないと言っているわけではなく、対面には対面の良さ、リモートにはリモートの良さがあります。

昨年のコロナ以降、1年間はリモート中心で行ってきて、それほど品質を落とさずにできるようになってきたと思っています。
それでも、対面の方がよい状況でリモートでせざるを得ず、品質が落ちてしまうことがあります。

愛工大の「インターネットのビジネス活用」の第4講でした。
今回の「サイトのボトルネックを見つけてみよう!」というテーマですが、基本的には「アクセス解析」です。

「アクセス解析」は、毎年難しいテーマかなぁって思います。
ただ、実際のグラフなどを見てもらい状況の仮説(ユーザーの動き)を考えてもらうのは意味があると思います。

今年の学生は、質問がとても多くて、演習をしていてもとても楽しいです。
大学講義の醍醐味はコミュニケーションだと思います。

それもあって、大学講義は感染対策をしっかり行って「対面講義」でやった方がよいひとつなのではないかと思います。

ただ、学生が感染するのは悲しすぎるので、自分勝手な意見はNGですね…。

大学講義時の恒例「いなや」の「味噌中華」です。
今回は「チャーシュー」と「煮卵」をトッピングで、幸せ過ぎます。