中部産業連盟の中小企業診断士養成課程の情報化(第二講)でした。
土曜日は9:30~17:30なので、たっぷり時間があり、しっかりみんなとコミュニケーションが取れます。

座学は既に終わっているので、自分的にも一番楽しいワークに突入です。
第二講は、製造業のケース事例でRFPを作成してもらいます。

製造業の場合は、トップダウン(戦略実現型)だけでなく、ボトムアップ(現場改善型)の両方のアプローチで診断を情報化を考えてもらいます。

また、ボトムアップ(現場改善型)のツールに業務フローは欠かせません。
結構複雑な業務(受注、生産管理、購買)を、いくつかのパターンで業務フローを書いてもらいました。

少ない与件情報で、自分たちでつながりを検証しながら業務フローを書き上げていく議論を聴いていると「さすが」って思います。
例年思いますが、養成課程のみなさんの理解力、表現力、コミュニケーション力、取組姿勢の素晴らしさを実感します。

今年も一緒に仕事ができるかもしれない仲間が増えていくのは嬉しいですね。

また、最近は自分への相談案件でも、製造業がネット戦略を様々な目的で使うことが当たり前になっています。
その相談として多い、リスティング広告、Youtubeでのブランディング、Googleマイビジネスでの発信を「追加情報」として伝えたいと考えています。

カリキュラムにはないですが、いずれも自分の情報化の後の実習での使いそうだからです。

受講生の方でも、関心のある人たちはかなりの熱心に聴いてくれています。
その想いに応えるためにも、Youtubeでのブランディング、Googleマイビジネスでの発信も、残り2回でちゃんと伝えたいです。

そして、中産連のお昼お弁当はガッツリ、カロリー高めです。
しゃべったり、うごいたりで、すぐカロリーを消費しますが…。