愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 仕事で想うこと

「思う通りにいかないなぁ」は当たり前

数年前までは「世の中、思う通りにいかないなぁ」と感じてしまうことが多かったと思い… Continue Reading →

ミラサポ運用ルール変更での疑問

長文で失礼します。 ミラサポでの専門家派遣でした。 8/13より運用ルールが変わ… Continue Reading →

「痛み」と「傷み」の違いって?

ある社長さんから聞いた話です。 「痛み」と「傷み」の違いってわかりますか? 「痛… Continue Reading →

「論理思考研修」めずらしくスケジュール通り

「ロジカルシンキング」の一日研修を行ってきました。 思考の中のノイズを排除して、… Continue Reading →

ToDoで劣後順位を考える

いくつかの相談で感じたことです。 仕事で「優先順位」を考える機会はよくあります。… Continue Reading →

中産連養成課程(情報化)終了で素直に寂しい

中産連の診断士養成課程(情報化)も無事に終了しました。 6月(流通)、8月(製造… Continue Reading →

過去の成功体験が必ずしも正解ではない

過去の成功体験から学ぶことは大切だと思います。 なぜなら、多くの問題や課題はこれ… Continue Reading →

「ブログやSNSを続けることができません…」という相談

あいち機構でのマネージャ業務でした。 そんな中「ブログやSNSを続けることができ… Continue Reading →

打てば響くような研修講師は楽しい(^O^)

中部産業連盟の診断士養成課程の後半戦も、お盆があけて再開し土曜日一日の講座でした… Continue Reading →

「漠然とした不安」は細かく分解

「漠然とした不安」は 「漠然とした不安」のままにしておくと、どんどん膨らんでいき… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑