愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 仕事で想うこと

愛工大の第11講&診断士養成課程の懇親会

愛工大での11回目の講義で、テーマは「セキュリティ」です。 講義の前にみんなから… Continue Reading →

移動中の読書で得たもの

名古屋商工会議所で経営相談をして、富山に移動しました。 最近は移動中も酒を飲まな… Continue Reading →

システムを過剰機能の化け物にしない

ある企業さんで基幹システム構築に向けての方向性を話し合うコンサルでした。 ちょう… Continue Reading →

愛工大での講義も後半戦に突入

愛工大での講義も10回目です。 後半戦に突入し、ゴールも見えてきました。 今年度… Continue Reading →

診断士養成課程「情報化(第1講)」終了

中産連診断士養成課程の「情報化(第1講)」が終わりました。 まずは、ホッとしてい… Continue Reading →

相談を聴くのはニーズを知ること

名古屋商工会議所でIT相談の日でした。 相変わらずネット活用の相談が多いですが、… Continue Reading →

診断士養成課程「情報化」2日目

中産連の診断士養成課程「情報化」の2日目でした。 この養成課程は「働きながら通え… Continue Reading →

肩書やSNSの評判で人を見るのは手抜き

あいち機構のマネージャ勤務の日でした。 その際に、お客さんと話をしていて、日頃か… Continue Reading →

中産盟診断士養成課程の「情報化」開始

中部産業連盟「中小企業診断士養成課程」での自分の担当分「情報化」が始まりました。… Continue Reading →

振返るとよいことが多かった日

振返ると一日、よいことが多かった日でした。 午前中はあいち機構のマネージャ会議、… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑