愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 仕事で想うこと

「原点に返る」という言葉を何度も感じた日

GW明けから少しハードな日が続いている感じがします。ここ数日、いつもは超目覚めの… Continue Reading →

「世に知られているビジネス」と「世に知られていないビジネス」

名古屋市新事業支援センターでのマネージャー業務でした。久々にお会いした方で、自分… Continue Reading →

セミナーテーマが「ツール活用」から「課題解決」へ

おはようございます。 あっという間にGWが終わってしまいました。自分で言うのもな… Continue Reading →

「感覚的なシステム開発からの脱却」研修に着手

GWの前半戦は「ITトレンド」に関しての資料作り&調査でした。DX、SNS、We… Continue Reading →

気分に流されず自分の意志で「楽観」する

名古屋市新事業支援センターでのITマネージャの出勤日でした。相談者から自分が「気… Continue Reading →

人は不合理で、非論理的で、自己中心的…だからいい

名古屋市新事業支援センターでの今週2回目のマネージャ業務です。 小気味好い言葉の… Continue Reading →

図解をするのは自分で必死に理解をするため

2週間ぶりに新事業支援センターでのマネージャ業務でした。午前中はセンターでの相談… Continue Reading →

iPaaSでどこまで自動化できるのか試行錯誤中

午前は名商の次年度セミナーの打合せ、午後から関与先での支援、夜はZoomでのセミ… Continue Reading →

辛い時には「弱み」を数えるより、「強み」を見つける

常滑商工会議所での今年度最初のIT専門相談でした。また、原則は第2水曜日にお邪魔… Continue Reading →

「他人は自分をどう思うか」より「自分は自分をどう思うか」

午前中はZoomビジネスカウンセリングで、午後からは愛工大の講義の準備をしていま… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑