愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 仕事で想うこと

「理想論」の押し付けが「重荷」にならないように

大阪のIT企業様の今年度の階層別研修「システム開発における定量的見える化」研修の… Continue Reading →

自分らしいAIとの付き合い方を頭を捻って考える

午前中はZoomでのビジネスカウンセリングでした。ビジネスカウンセリングのお客様… Continue Reading →

「貢献の実感」はモチベーションがあがる

名古屋市新事業支援センターでのマネージャ業務でした。相談終了後にあるシステムの見… Continue Reading →

「不易」と「流行」がシェイクされ「本質」に近づく

積み上げている仕事が、これまでの未体験レベルとなる恐るべき量になりつつあります…… Continue Reading →

「気分」からの不安を「意志」でバラして各個撃破する

午前中はZoomでビジネスカウンセリングでした。ビジネスカウンセリングは、自分が… Continue Reading →

雑談っぽい会議とはいえ最中に気を抜いて反省

関与先で基幹システムをリプレイスして生産性を上げるためにどうするのかを話し合う打… Continue Reading →

「見えない不安」を払拭するためビジネスプランを書く

名古屋市新事業支援センターでのマネージャ業務でした。ネット戦略、DX推進、アクセ… Continue Reading →

やがて基礎力になるだろうプロンプトスキルを伝えたい

午前中は6月の日本テクノセンター「レビュー技法研修」の接続テストで久々にWebE… Continue Reading →

うまくいかないときに「他人のせいにしない」

名古屋商工会議所でのIT専門相談でした。その中のIT企業の方がみえて、「今度配属… Continue Reading →

嬉しさのあまり「傾聴」が出来なくなってしまった

名古屋市新事業支援センターでのマネージャ業務でした。相談はもともと一日4枠でした… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑