愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 気付き・学び

「下がる」「上がる」が激しく変化する1日

「下がる」「上がる」が激しく変化して、ジェットコースターのような1日でした。 「… Continue Reading →

自分の考える助言系ビジネスの「成果」

いろいろな相談を受ける機会がありますが、その中でもカウンセラーやコーチ、コンサル… Continue Reading →

学生の動画関連SNSの活用状況

愛工大の前回の講義「動画を集客とブランディングに活用する」での演習のまとめ… Continue Reading →

「カウンセリングスキル」を期待されている

大府で「IT活用支援」のコンサルでした。 「IT活用支援」に関して情報提供をした… Continue Reading →

大切だと感じる人との時間を大切にする

事務所立ち上げ当初の教え「とにかく人にあいなさい」って言葉をもらってから、たくさ… Continue Reading →

「人と話すと嬉しい」プロセス

「人と話すと嬉しい」プロセス あいち機構では5人の相談者全員がZOOMで、なおか… Continue Reading →

ブラック宿澤的ビジネスカウンセリングを始めた理由

事務所内にこもってZoomでのビジネスカウンセリング(個人コンサル)でした。内容… Continue Reading →

なぜ同じ過ちを…それはまだ「余裕」だから

GW中、フワッと緩い感じで、研修・セミナー資料作成をしています。 まず「提案型営… Continue Reading →

自己中視点では心が歪むので視点を変える

2日連続の名古屋商工会議所のIT専門相談でした。昨日は3コマに4件(?)という超… Continue Reading →

バズワードとの付き合い方

最近よくブログに書いていますが「DX」「トリプルシンキング」など、バズワードっぽ… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑