名古屋商工会議所でIT相談をしてから、常滑商工会議所に移動して「SNS活用セミナー&個別相談会」でした。

夜間にも関わらず、熱心に聴いてくださっている方達の参加で、つい力が入りました。
予定通り、「SNS活用セミナー」は時間通りに終わりませんでしたが、「&個別相談会」というバッファに助けられました。

名古屋商工会議所でIT相談や、常滑商工会議所のセミナーでも話しましたが、SNS活用では「つらい気持ちで投稿をしない」ことが大切だと思います。
SNSはつながりって関係性を構築し、相手が必要なときに思い出してもらうツールで、積極的に商売を売り込んでいくツールではありません。

つらい気持ちでの投稿は、「つらい気持ちが表れた投稿」になります。
そんなつらい気持ちが表れた投稿を見たり、読んだりして、「つながって関係性を持ちたい」とは思わないですね。

…なので、セオリーやメソッドなどよりも、「楽しんで投稿する」ことが大事だと思います。
その楽しい気持ちは、相手にそのまま伝わります。
そういう人とつながって関係性を築いていきたいものです。

昨年の学生に「SNSをビジネスを活用する発想が凄いです」と言われたことがあります。
今の学生は、SNSが当たり前の存在なのです。
「SNSをビジネスに活用する」なんて発想自体がなく、自分たちの必要なことに、意識することなく上手に使っています。

ある意味、それがSNS活用の最も理想的な姿なのだと思います。

自分にとってのブログ(Facebookと同じ内容)も、ビジネスに活かすつもりはなく書いています。
自分がブログを書く理由は、未来の自分への「気付きのヒント」のプレゼントです。

その「自分のための記録」を公開することで、それに共感してくれる人たちからの仕事につながることがあるというだけです。
SNSはセオリーやメソッドなど気にせずに自分らしく楽しく投稿していきたいですね。