午前中はZoomでのビジネスカウンセリングでした。
ビジネスカウンセリングのお客様は、自分のブログ読者が多いので質問も「ブログのあの記事を詳しく知りたい」という話が多いです。

そんな感じでのビジネスカウンセリングは、最近は「生成AI」に関する問い掛けが多いです。
まずは「ChatGPTをやってみたいです」という話が多いですが、その「ビジネス活用」の問い掛けも増えてきています。

普通は、最初の「ツール」自体の質問から、次のステップである「ビジネス活用」の問い掛けになるのに少し時間がかかっていました。
SNSしかり、クラウドサービスしかり、RPAしかりです。

しかし「生成AI(特にChatGPT)」に関しては、早々に「ビジネス活用」の質問になってきています。
おそらく、Youtubeを中心にたくさんの情報が発信されているので、その次のステップに進むスピードも速いのだと思います。

今、セミナー依頼も多く入っていますが、「インパクト」だけで終わらないような、ストーリ展開が必要だと考えています。
セミナーで「ChatGPT」のプロンプトを練って紹介すると、その「インパクト」が強すぎてその印象しか残らない場合があるようです。

「ChatGPT」から拡がったAIの醍醐味は、「自分らしいAIとの付き合い方を、自分の頭を捻って考えること」だと考えています。
誰かのAIの使い方を模倣するだけではなく、次の「自分らしいAIとの付き合い方」に向かえる応援ができると嬉しいです。

自分は主に「ネット集客の支援」「業務効率化」「アイデア発想」「フレームワーク活用の戦略立案」「カウンセリング」の5つの場面でAIに助けてもらっています。
特に「業務効率化」では、iPaaSである「make」「Zapier」の活用で、自分の頭で考える時間を捻出できて、ありがたいです。