愛工大「インターネットのビジネス活用」の第3講が行われました。
テーマは「Webコンセプトとキーワード選定」です。

愛知県もコロナの感染者数が増えていますが、まだ対面講座で実施できているのは嬉しいです。

コロナリスクがあるので、グループディスカッションなどは控えています。
そのため、皆の研修回答を自分が整理・文書化してフィードバックをして共有しています。

この整理・文書化には、結構な時間がかかりますが、学生にとってはとても大切な時間だと思います。
他人の考えに刺激を受け、自分の意見の評価を聴くために、学生はみなが真剣です。

昨年の学生アンケートでも「フィードバックがとても勉強になった」とありました。
「時間をかけて、みんなの意見を取り上げて、フィードバックしてくれる先生は優しい」とアンケートの自由回答で見たときは涙が出そうでした。

また、コロナで何があるか分からないので、講義は全て動画撮影しています。
事情があって参加できない学生にも、学びの機会が断たれないように最大限の工夫をしたいです。

コロナ禍の大学講義は、色々と大変ですが試行錯誤の連続です。

しかし、学生が大学に来て友達と話している姿、講義を真剣に聞いている姿を見ると頑張れます。
オンライン(オンデマンド)講義に比べて、対面講義だと出席率(課題提出数)が増えるのは、学生の気持ちをよく合わしていると思います。

これまで大学の講義で学んだことは「学生の学びの質と機会」を落とさない事だと理解しています。
感染対策、万が一のフォローアップ対策をして、対面講義を最後まで続けたいです。

「いなや」で「中華そば(チャーシュートッピング)」を頂きました。
「いなや」美味しすぎます。