愛工大「インターネットのビジネス活用」の講義も第6講「ソーシャルメディアのビジネス活用」でした。
コロナの状況と睨めっこですが、ずっと対面で講義ができているのは嬉しい限りです。

そんな大学の講義の半日を書いてみます。
金曜日の4限、5限(14:40〜17:50)という、自分だったらあまり受けたくない時間帯ですが、約50名のたくさんの学生が頑張っています。

最近は愛工大(自由ヶ丘キャンパス)には1時ちょっと前にには到着するように行きます。
理由は、幸せの一時である「いなや」で昼ごはんを食べるためです。

中華そば、味噌中華(トッピング3回連続)、そしてカレー中華を食べました。
もはや、どれも頼んでも美味しいという絶対の信頼感です。

自分は冷たい麺が苦手なので、人気の「ざる中華」を食べたことがありません。
かなり暖かくなってきたので、次回は気温によっては「ざる中華」にチャレンジしたいと思います。

その後は、非常勤講師の待合室でテキスト印刷です。
約50人分のテキスト、演習課題、前回の演習共有資料を印刷をすると1時間ほどかかります。
次回の講義準備をしながら、印刷をしていきますが、いつも自分の講義開始のちょっと前ぐらいに印刷が終わります。

講義前には10分の休憩時間で自分のPCをプロジェクタに映す準備&ビデオで講義を動画撮影する準備も行います。
ビデオで講義を撮影するのは、諸事情で参加ができなかった学生の授業進捗が遅れないようにするためです。

ただ、ここでトラブル発生です。
いつもはビデオキャプチャボードでPCに録画をしていたのですが、今回ビデオキャプチャボードを忘れてしまいました。
前日の「教える人のためのZoomセミナー」で使い、そのまま大学に持ってくるのを忘れてしまったようです。

接続する機器が増えると、このようなミスはおきやくなるので要注意です。
今回は、Surfaceで角度調節をして撮影をしました。

講義自体は順調に進んでいきます。
今年の学生もとても熱心なので、講義をしていて楽しいです。

講義が終わってった後は、学生の演習結果を整理して完了です。

大学の非常勤講師はとてもやりがいがあり楽しいです。
ただ、願うのであれば、はやくコロナが落ち着いてグループディスカッションなど普通に講義ができるようになって欲しいです。