愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 仕事で想うこと

自分がこの仕事をしていてよかったと感じる瞬間

午前中はZoomで会議、午後からは名古屋市新事業支援センターも夜は鶴舞図書館の夜… Continue Reading →

ほめ言葉は「図解を写真に撮ってもいいですか?」

名古屋商工会議所でスーパーバイザー、その後IT専門相談5件でした。予約が詰まって… Continue Reading →

SGEになっても「SEOはもう古い」なんてことはない

名古屋市新事業支援センターでマネージャー業務でした。7件の相談が終わったときには… Continue Reading →

資料の微妙な違いは聴いてくれる人の顔を思い出す

9月はコンサル(公的機関、顧問)や研修以外に、セミナーが多く、そのほとんどが商工… Continue Reading →

図解研修はその場の手書き板書がいい

宮崎への「図解手法研修」のリモート配信が終わりました。リモートでも距離を超越して… Continue Reading →

なんでこんなに自分は図解が好きなんだろう

宮崎「人を動かす提案書のための図解手法」研修のリモート配信が始まりました。宮崎も… Continue Reading →

「IT活用」相談以外でも役立てれると嬉しい

名古屋商工会議所でスーパーバイザーからのIT専門相談でした。名商のスーパーバイザ… Continue Reading →

本当に手放してはいけないものは僅かしかない

前日に中産連の講義終って帰ってきたのが夜の11時。そこから、その日の内に終わらせ… Continue Reading →

いろいろ助けてもらってなんとか仕事ができている

午前中はリモートで春日井商工会議所の伴走支援、午後からは名古屋商工会議所で「ネッ… Continue Reading →

相談で大切なのはその瞬間からの「ライブ感」

名古屋市新事業支援センターでのマネージャ業務でした。初めて1時間の相談を7件対応… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑