宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~

愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Page 143 of 322

頭をクールダウンすると別の景色が見えてくる

頭を空っぽにする時間って大切ですね。私の場合、頭を使いすぎると熱をもってくる感じ… Continue Reading →

ルールは「性悪説」ではなく「性弱説」で考える

ある企業様での「情報化推進PJ会議」に参加しました。その際に、セキュリティのルー… Continue Reading →

最終的には「だが、それがいい」で年を越したい

今年度の研修最後は、大阪のIT企業様への「トリプルシンキング」研修の配信でした。… Continue Reading →

「対面研修」「リモート研修」で得られる学びを相互に活用

東京のIT企業様で、久々の出張付きの「対面研修」です。最近は、「対面研修」の方が… Continue Reading →

「妄想」と「構想」は語呂が似ているだけじゃない

午前はINPIT、午後は名古屋商工会議所とたくさんの方の相談を伺いました。相談を… Continue Reading →

自分のなりたい姿を語り描けば、実現への道を引き寄せる

午前中は名古屋商工会議所でのスーパーバイザーでした。テーマはSNSですが、初めて… Continue Reading →

本音だから心に響く、作り話は決して心に響かない

あいち機構でのマネージャー業務でした。一日、いろいろな方の話を伺っているとすごく… Continue Reading →

「休め」という自分からのシグナルをキャッチする

日曜日は、たまっている報告書、依頼を受けた企画書、直近のセミナーの最終準備、ちょ… Continue Reading →

3日連続の「システム開発のレビュー技法」研修の配信

名古屋のIT企業への「システム開発のレビュー技法」研修の配信でした。これで「シス… Continue Reading →

研修前に、すでに研修の場づくりは始まっている

仙台への「システム開発におけるレビュー技法」研修の配信が無事に終わりました。2日… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑