愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 仕事で想うこと

ブログを書く時の意識「主語はあなた」と「物語の共有」

名古屋市新事業支援センターでのITマネージャの日でした。とても熱心で素敵な方の相… Continue Reading →

「経験」を入れることが、コンテンツに命を吹き込む

名古屋市新事業支援センターでのマネージャー業務、その後は診断士の「施策研究会」で… Continue Reading →

苦手な「人をつなぐ」ことで嬉しいことが続く

午前は刈谷商工会議所の専門家派遣、午後からは「ChatGPTセミナー」の打合せを… Continue Reading →

都合のよい解釈で自分を納得させる

名古屋市新事業支援センターでのマネージャ業務でした。様々な相談がありましたが、頭… Continue Reading →

「自分の本当の気持ち」から外れた「違和感」に気付く

今週も今日のビジネスカウンセリングも含めて、たくさんの人の話を聴く機会がもらえま… Continue Reading →

社員想いの経営者とのデジタル化の話は癒される

午前中は豊浜商工会での専門派遣、午後からは常滑商工会議所でのIT相談でした。一日… Continue Reading →

「ややこしい問題」は丁寧に解きほぐす

「ややこしい問題」は日々起きるものですね。自分が引き寄せているのかも…。お恥ずか… Continue Reading →

自分と離れた業界からヒントは大きな価値を生む

三連休は土曜日だけビジネスカウンセリングが入っていますが、それ以外は急な仕事はあ… Continue Reading →

その人らしさからの拡がりは「ブレ」でなく「発展」

吹上でマネージャー業務、夜は鶴舞図書館で夜間相談でした。特に個人事業をしていると… Continue Reading →

鳴海商工会「経営発達支援計画協議会」に参加

鳴海商工会から昨年に「~~の会議に参加してください」と言われて、よくわからないま… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑