愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category IT活用

マスコット総動員でZoom資料作り

午後からは、年に一回の中小企業診断士の「理論政策更新研修」で、テーマは「中小企業… Continue Reading →

「見積り」は信頼につなげるコミュニケーションツール

ちょっと固い話で失礼します。 相談で「システム見積り(今回は特にHPの見積り)」… Continue Reading →

福岡の「レビュー技法」研修終了

福岡の「システム開発におけるレビュー技法」研修も終わりました。参加人数が少なかっ… Continue Reading →

Surfaceを買い替て快適すぎる

午前は「ビジネスカウンセリング(個人コンサル)」、午後は名古屋商工会議所でのIT… Continue Reading →

リモートのすごいところ&恐ろしいところ

11月になるといくつかの各商工会支部での「ネット集客」セミナーが始まります。いず… Continue Reading →

MicrosoftTeamsでブレイクアウトルーム

またまた長文で失礼します。 1日かけてTeamsの調査をしていました。Teams… Continue Reading →

仕事の生産性を上がるITの組合せ

自分も驚くほどに、仕事の生産性を上げてくれるITの組合せがあります。 iPadP… Continue Reading →

愛工大の講義も残り一ヶ月の終盤へ

愛工大の「インターネットのビジネス活用」の講義は、中間演習も終わって、残り一ヶ月… Continue Reading →

ITトレンドは「つながり」や「影響」を考える

「ITトレンド」研修を行いました。実際には3.5時間なのでセミナーの分類に近いと… Continue Reading →

モノを売るのはITスキルでない

あいち機構での相談の日でしたが、5件とも大切な教訓を得た貴重な時間でしたでした。… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑