愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category IT活用

「ひとり情シス様」支援の仕事が増えている

偶然ですが、4月から同じようなテーマの仕事が一気に3件増えます。いわゆるユーザー… Continue Reading →

リモート会議ツールがダウンしても慌てない

午前中は多治見商工会議所で昨年させていただいた「業務フローにおける業務効率化」セ… Continue Reading →

噂通りでM1のMacbookAirって爆速ですね

自分のメインマシンは基本的にはWindowsです。ただ、MacもiPhone、i… Continue Reading →

DXは最先端ITを使いこなすことではない

研修やセミナーの前にその資料に「言いたいことの書込み」をするのが自分流の準備です… Continue Reading →

社内のシステム担当者の苦労

大府で社内システムの見直しに関するコンサル(カウンセリング、ガス抜き?)でした。… Continue Reading →

ふいにキーワードがつながると腹に落ちる

いつもくり返し書いていますが、それぞれのキーワードがつながった時が、少し理解が進… Continue Reading →

iPadPro(タブレット)をPCサブモニタに

意図的に固めたこともありますが、事務所で4件のZoom会議を行いました。ちなみに… Continue Reading →

「ITトレンド」の続きと大掃除で出てきたモノ

前日は思考停止してあきらめてしまった「ITトレンド」研修のテキストは「流れ」が出… Continue Reading →

進まない時は諦めが肝心(^^;)

来年初めにIT企業の若手向け研修「ITトレンド」を行うので、そのテキストを作成し… Continue Reading →

「ペーパーライクフィルム」の良さに目覚める

事務所にこもって来年の研修のテキスト作りに勤しんでいました。 かみさんのニューマ… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑