宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~

愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Page 95 of 322

自分らしいスピードで行きつける場所が自分のゴール

来週は、新入社員研修で愛工大の2回目の授業がリアルでできません。そのため「オンデ… Continue Reading →

「他人」との比較は無意味なので「過去の自分」と比較する

ブログ毎日書いていると、「気付き」に関しては「つくづく未熟だなぁ」って感じること… Continue Reading →

愛工大「インターネットのビジネス活用」の授業スタート

今年も愛工大「インターネットのビジネス活用」の授業が始まりました。いよいよ10年… Continue Reading →

iPaaSでどこまで自動化できるのか試行錯誤中

午前は名商の次年度セミナーの打合せ、午後から関与先での支援、夜はZoomでのセミ… Continue Reading →

辛い時には「弱み」を数えるより、「強み」を見つける

常滑商工会議所での今年度最初のIT専門相談でした。また、原則は第2水曜日にお邪魔… Continue Reading →

大切なことは「忘れる」のに、嫌なことは「忘れない」

名古屋商工会議所でのIT専門相談で、最近は一日の相談や打合せの件数が結構多くなっ… Continue Reading →

「ChatGPT」の活用場面、質問方法、リスクを知り正しく使う

名古屋市新事業支援センターでの2回目のマネージャ業務でした。2回目ともなると、地… Continue Reading →

「ChatGPT」への質問テクニックは萌える

若手診断士の勉強会「施策研究会」の5月例会でN氏とコラボセミナーをするので資料を… Continue Reading →

「他人は自分をどう思うか」より「自分は自分をどう思うか」

午前中はZoomビジネスカウンセリングで、午後からは愛工大の講義の準備をしていま… Continue Reading →

マスメディアやSNSに流されず現場の声を大切にしたい

マスメディアやSNSでは「メタバースはブームが去った」だとか「ChatGPTは使… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑