愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Author shukuzawa

迷ったとき厳しい道の方が後は楽になることが多い

名古屋商工会議所でのIT相談でした。事業環境が複雑化する中で、意思決定を悩まれて… Continue Reading →

相談では様々なAIとの協働のカタチに出会える

名古屋市新事業支援センターでのマネージャ業務でした。「プレゼン資料作成」「SNS… Continue Reading →

Claudeの図解能力向上は人との協働の架け橋

日曜日は来週の本テクノセンターでの「提案書・企画書のための図解手法」研修のテキス… Continue Reading →

カウンセリングでつい自分の話をしてしまう未熟さ

午前中はビジネスカウンセリング、午後からは週明け納期の研修資料を作成していました… Continue Reading →

愛工大第六講「動画を活用した集客とブランディング」

午前は知立市商工会の専門相談、昼からは愛知工業大学での講義でした。愛工大の今回の… Continue Reading →

「投資」の時間を有意義にするかは自分次第

朝一番で津に移動し、三重県信用保証協会に打ち合わせ(ご挨拶)に訪問をしました。今… Continue Reading →

生成AI時代はチャレンジをする人が残る

午前中は鳴海商工会での専門家派遣だったので、いつものように成海神社にお参りをして… Continue Reading →

「してあげたのに」で自分の心が貧しい状態と気付く

名古屋商工会議所でのIT専門相談でした。その時の話題で印象に残った言葉があります… Continue Reading →

「人生相談」や「トレンド雑談」が熱い

名古屋市新事業支援センターでマネージャー業務でした。相談では、技術的な課題解決だ… Continue Reading →

3講座の生成AI関連の見直しから進化を感じる

日曜日は、直近に行われる3つの研修資料の納品準備でした。「見積もり技法」「レビュ… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑